· 

「安排」という言葉が便利な件

  「安排/ānpái」を辞書で引くと「(物事を)都合よく処理する,手配する,(適当に人員などを)配置する,割り振る」という意味が最初に出てきます。

 

 これだけ沢山の意味があるということは、この言葉は、どのようなシチュエーションで、また、前後にどのような言葉があるのかで訳し方が違ってくるということです。

 

 例えば、「安排工作」は「仕事の段取りをつける」という日本語訳が思いつきます。

 

 「我一定会在放假之前把工作安排好。」という文は、「休暇前に必ず仕事を仕上げておきます。」という訳が思い浮かびましたが、これは誤解を招いてしまうかもしれないと思い、考え直しました。日本語の「仕上げる」には「完成させる」という意味がありますが、「安排好」は、手配や処理が良い状態で進められていることは分かるのですが、その仕事が必ずしも完成、完了することまでは説明していません。少し硬いけれど、「仕事は休暇前に適宜処理をしておきます。」ぐらいの訳にしておくと誤解はされないでしょう。

 

 もし、身近な人とのリラックスした会話の中だったら「あの仕事、休む前にちゃんとやっておきますから。」ぐらいのニュアンスとして理解してもよいかもしれません。

 

 「安排」という言葉はとても便利です。ある企業の研修で、中国駐在から帰任した方たちが日本の職場でも「安排できています」等と、ついそのまま使ってしまうという話を耳にしましたが、それはすごくうなずけます。